鍵穴通りでサヨウナラを
映画を作りながら
|
上林栄樹 |
|
|
謎の多い作品である。なぜこうも時間軸を切り刻まなければならなかったのか、島村はなぜ手紙を残したのか、不可解さは見終わった後も消えない。 |
|
|
|
|
|
|
|
長田 浩一 助監督 |
|
|
2007年8月10日、いよいよロケも中盤。
稲を刈り取る直前という時期を狙って、S#81「広い水田と用水路(夢)」の撮影が行われた。
当日の天気は眩いほどの快晴。 程良く実った稲穂に青空が映えて絶好のロケ日和。
しかし、真夏の陽光はジリジリと地面に降り注ぎ、平坦に広がった水田地帯には日影となる逃げ場がない。体力を容赦なく奪う熱射の中、スケジュールも押し気味でむかえた昼食休み。
現場のスタッフ・キャストに供給する水分を確保するため、車両が方々に走り回る。
それでも黙々と撮影をこなしてゆく内に暑さも緩み、沈みきる太陽に間に合わせるかのようにオープン撮影の全てを消化して、ようやく長い1日が終わった。
やがて年を越して削りに削った編集の後、本編が完成した。
出来上がった映画の中での「水田」のシーンには、散々苦しめられたあの真夏の暑さは見当たらない。
何の苦労も無かったかのように画面は淡々と流れてゆく。 現場での苦労が感じられないのは、少し悔しいような気もする。しかし、このシーンを無機質な夢の世界にしたいというような吉田監督の演出意図があったのであれば、そのねらいは成功したということになるのだろう。ともあれ、今になって思い返してみれば、気を失いそうな位にシンドかったあの暑い日が、何だか妙になつかしい。やはり、真夏のロケはいいものだと改めて感じると同時に、このような雰囲気のいい撮影現場に参加できたということで、吉田監督をはじめこの映画に携わったスタッフ・キャスト全ての人たちに心からの感謝を捧げたいと思います。 |
|
|
|
|
Copyright Syoubi 2013 eigaya kagianadouri