海 老 シ-フ-ズ

電   話  087−874−3571

ファクス 087−874−3849

 

 

阪神・東日本・熊本・北海道

私たちは大震災豪雨災害からの

復活を応援します、

忘れません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海    老

 

 

海 老  シ-フ-ズ

 

 

香 川 県 高松市 国分寺町新居510-1
Email : seafoods.kagawa@outlook.com

 

 
アクセスカウンター
 

  

 

 

 

 

 

 

おとどけします

世界の海から新鮮そのままのメッセージを食卓へ

  有限会社 シ-フ-ズ は平成9年に瀬戸内海に程近い高松市近郊の国分寺町で誕生。

恵まれた自然を背景に、 瀬戸内の豊かな海の幸を原料にして、主に寿司ネタの加工   販売をしております。   同時に世界の海に原料を求めて、 新製品の開発にも努めて   まいりました。  国内の製造では 船凍品の海老を原料にしたお刺身海老シリーズが   好評をいただいており、当社の代表的な製品となりました。 海外産ではブラックタイガー   を原料に いきいき海老シリーズを開発し生産を始めております。

 これからも新鮮大好きをテーマに,海と食卓をおいしさで結びたいと思っております。

 

 

 

             商品の特徴としましては

1:海老本来の食感と透明感と旨みがあります。例えば活き車海老の感覚です

2:ブランチング処理をしているので,尾黒になりにくく明るい色目です

3:工場直売の為,余分なコストがかからないので,安価です

 

商品の原料および規格は?

お刺身海老は船凍品の エンデバーを使用 (26/30〜41/50)

南海甘海老は  養殖のバナメイ海老を使用 しております。

 

基本サイズ

L   6.8〜7.7cm

2L 7.8〜8.7cm

3L 8.8〜9.7cm

4L 9.8〜10.7cm

 

 商品についてのお問い合わせ,サンプルのご依頼など喜んでお受けいたします。

有限会社 シ−フ−ズ  香川県
高松市 国分寺町新居510-1  代表:寺本龍史

電 話 087−874−3571  ファクス 087−874−3849

 

 

地球温暖化を止めるにはこれしかありません

 

 

            加工屋のおっさんの話 の 1  20020423

  まずは、本業の海老の話からはじめよう今うちで加工しているのは、寿司海老といわれている商品です。お寿司に使われている海老は、昭和のはじめ頃大阪辺りで活き車えびのおどりの握りがはやりだし、それが東京に伝わり、海老を美味しく食べるようになったんでしょうな。当時は冷凍海老なんてものはなかったんで、随分高価な寿司ねただったと思うんだ。私も子供のころを思い出してみると、海老を食べた思い出など全くありませんもの。でもいま〔現代〕は海外からどんどん冷凍海老が輸入される時代だから、海老のありがたみもなくなったな。 そのどんどん輸入される海老なんだが10年ほど前までは、加工用の原料として輸入されていたんだな。ところが、日本はバブルの影響かどうか人件費が高くなって日本で加工してたら、高い原価につく、海外で加工すれば人件費の分だけ安い製品が出来ると、どこかの誰か知らないが、 気がついた人が海外で加工をはじめたんだ。これは海老に限らず、いろんな製品がいつのまにか海外で作られるようになったというわけだ。そこで今回は終わりとして数字をひとつ、今寿司海老の輸入量は、月平均で6000万尾にもなっているという人もいるくらい、日本人は、本当に海老好きなんです。 海老の加工をしているもんとしてはなんとも心強い数字でした。〔一人あたりの計算は簡単ですね。〕

 



 

 

サンプル

真空パック商品

 

加工屋のおっさんの話 の 2        2002. 05. 09

  前回少し触れていた海外での加工の話なんだが、 弱小企業のうちとしても、なんと海外で加工を始める事になりました。 最初は少しずつからなんだが、 お客さんに喜んで食べてもらえればいいなという気持ちで売っていきます。 (会社の案内に書いている、いきいき海老です。なんといっても本業はこっちなんでよろしく!) 作り方は超簡単なんだけれど、それは企業秘密ということで教えられません。  すったもんだで、満足の出来る製品が日本に入って来るまで約一年がかりの、うちにすると大プロジェクトだったんだ。 回転すし屋さんでみかけたときは、何があっても食べてほしいとおもいます。 出来れば感想なども聞かせてくれるとありがたいな。  会社の宣伝はこの位にして、 香川県で有名なものとしては、少し前はエビフライだったんだが、今はなんと言っても讃岐うどんと、お遍路さん、 (冷凍うどんにしても、讃岐産でないと売れないそうで、小麦粉の消費量は日本で一番だそうです。) いつも食べているのは何かって?  もちろん海老の天ぷらうどんです。 海老と、うどん、 お遍路さんの話は次回から、詳しくしたいなと・・・・・・・

 

(有)シーフーズのまわりには田んぼがたくさんあります、その田んぼのなかに、こんな生き物がたくさん泳いでいます

カブトエビ とよばれているらしい、下の写真をクリックして見てください。

kabutoebi030710.jpg

kabutoebi-2-030710.jpg

kabutoebi-up-030710.jpg

kabutoebi-3-030710.jpg

 


これが讃岐うどん

 

岡山駅のマリンライナ−

 


第八十五番札所の八栗寺

 

Eメール : seafoods.kagawa@outlook.com



つぎのページへ
 

TOPペ−ジへもどる

  Copyright 2002 My Company. Syoubi C.Center